電気自動車テスラ「モデル3」の評価や発売日は??
SPONSORED LINK
いよいよ私たちが想像していた未来に近づいてきました。予約が殺到しているテスラのモデル3の機能に驚きを隠せません!気になる日本での発売日や前評判はどうなのでしょうか??
SPONSORED LINK
ハイブリッド車が日本でも増えてきましたが、この度、アメリカのベンチャー自動車会社テスラモーターズが発表した電気自動車テスラ モデル3に予約が殺到しています。
テスラ モデル3に予約殺到、なぜ人気??
これまで電気自動車は高級でしたが、モデル3の低価格販売を機にハイブリッドを追い越して一気に電気自動車化が進みそうです。予約発表後1週間で、なんと32万5,000件の予約超え!それは同社が今までで経験をしたことのない反響です。テスラチームはモデル3発表の日を「電気自動車がメインストリームになった日」と称しています。
SPONSORED LINK
ここが人気の理由!
モデル3は45分の充電で345kmを走行することができるというのも人気の理由の一つです。電気自動車ニッサンリーフなどの売れ行きが伸び悩んでいる走行距離や加速力などのネガティブな問題を積極的に開発に置き換え、ガソリン車に匹敵する性能をEVに搭載したテスラがいよいよ低価格を実現して市場に参入してくると考えていいでしょう。
テスラ・モデル3は従来のモデルに比べて、20%も車体を縮小しています。狭い市街地を走るのに不自由のない大きさとなったことも日本のみならずヨーロッパでの注目が集まったんですね。
車体が小さいのはペーパードライバーや初心者にも嬉しいですね。私はペーパーで、最近レンタカーでポールに突っ込んだので、小回りの利くテスラ・モデル3には魅力を感じます。
スペック、価格と発売日
低価格な電気自動車として発表されたテスラのモデル3。テスラモーターズがこれまで販売してきた「ロードスター」「モデルS」「モデルX」の価格は800万円~1,000万円と高級路線であったのが、モデル3の価格は3万5000ドル(約390万円)。今までのモデルと比べてかなりの低価格ですね。
具体的な発売日は決まっていませんが、生産は2017年暮れにスタート。北米西海岸から東海岸へ納車が始まり、順次ヨーロッパ、アジア太平洋へ出荷され、次いで右ハンドルの日本にもやってきます。日本の発売日は早くても2018年春以降と言われています。
テスラ・モデル3のスペック
テスラ・モデル3のスペックは以下の通り
- 全長×全幅×全高(mm):3976×1765×1435
- ホールベース(mm):2500
- 定員:5名
- モーター最高出力193kw(262ps)
- モーター最大トルク:525Nm(63.5kgf.m)
- バッテリー容量:40KWH
- 航続距離:345km
- 100km/hまでの加速時間:6秒
運転中のテスラ・モデル3
最後にずばり!評価・前評判は??
テスラ・モデル3は安全評価において5つ星の最高評価の獲得を約束しました。
すでにオートパイロットシステムを搭載しており、自動運転が可能となっています。運転席から見えるパネルに前の車と車線が認識され、レバーを押すと自動運転が始まります。前の車スピードが落ちれば、自動的にスピードを落とします。
オートパーク=縦列と直角の駐車ができ、それらのシステムはアップデートできますので、開発が進むごとに車が進化します。
なるほどです、予約が殺到するのは当然ですね。日本での発売日を覚えていますか?2018年の春でしたね。私はそれまでにお金を貯めておきます!
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
ついに解禁!ミラーレス車とは?メリット・デメリット解析!
ついに解禁されたミラーレス車! いったいどんな機能のある車でしょうか? 車のテクノロジー
-
-
驚愕!火星の重大発表!NASAが見つけたものは水?宇宙人?!
NASAによる衝撃的な発表…それはいったいどんなものなのでしょうか?もしかして、NASAはすでにUF
-
-
2017年のうるう秒って実際どんな影響があるの?
2017年1月1日午前9時直前に行う予定のうるう秒ですがどんな影響があると予想されているのでしょうか
-
-
レノボの評判が悪いが、安くてサポートも良くなっている!?
レノボの評判が悪いのは、ある出来事がきっかけと言われています。 はたして今のレノボは修理やサポート
-
-
蚊取空清(かとりくうせい)の効果や値段、評判
蚊取空清とはどのようなものなのでしょうか? その効果や価格、発売日や評判などを紹介します。
-
-
日産のパスファインダーの輸入、価格や燃費について
日産のパスファインダーは輸入できるのでしょうか? また、価格や燃費、はんどるについて紹介します。
-
-
子供にGPS端末は必須!大切な人を守るために!
子供にGPSは持たせるべき??難しそうだけど、簡単に使えるのだろうか? そもそもGPSが分からない
-
-
囲碁ようやく棋士が1勝!人は人工知能に勝てるのか?
囲碁世界一の棋士が人工知能に連敗。。。先日ようやく1勝しました。 過去に人工知能と人間の勝負にはど
-
-
ips細胞の実用化はいつごろになる?
ips細胞の実用化はいつごろになるのでしょうか? また、ips細胞はどのような難病を治療することが
-
-
海外旅行にwifiのレンタルは必要?海外用おすすめルーター3選!
待ちに待った海外旅行!ところで海外でスマホってどれくらい使うのかな??日本からWiFiを持っていった